-今更聞けないワインの基本【第3回:ホストテイスティング】---

f:id:timothylife:20161016064028j:image

 

みなさんこんにちはー(°▽°)

 

今更聞けないワインの基本

第3回目の今回は

【ホストテイスティング

について紹介していきますよー。

 

 

 

ホストテイスティングとは

 f:id:timothylife:20161016064450j:image

少しオシャレなレストランや

ワインをバーなどで行われる

ホストテイスティング

 

ボトルを開け、少しだけグラスに注いでもらい

ホストの方がそれを飲んで一言。

「はい、お願いします」

そしてワインを全員に注いでもらい

素敵な食事会がスタートする…

できる大人のイメージですね。

 

かっこいい…!

これをスマートにこなしたい!

僕もやってみたい!

でも結局あれは何をしてるんだろう?

 

と疑問に思ったので調べてみることに。

 

別に味見をしてるわけじゃないのです

 

あの少量で何を確認するんだろう?

とずっと不思議でした。

 

「あ!もしかして味見?

『このワインは酸味が強いな…他のを頼む』

みたいなワイン選びの基準みたいな?」

 

と思ってたそこのあなたと昔の自分!

残念ながら味見じゃないです。

 

確認しているのはただひとつ!

 

"ブショネワインかどうか"

 

ということです。

さぁ〜新出単語ですよ(°▽°)

 

ブショネって何だ

ブショネとは「劣化したワイン」のこと

 

コルクに生えてしまうカビ

      ➕

水道水などの塩素など

      ⬇︎

ワインにカビ臭が!!!

 

ワインに異臭がして飲めない味に。

ワインに異臭がないか確認する作業

ホストテイスティングというわけです。

味の美味しさの確認じゃなかったのか。

 

ブショネはどんな味がするのか

つまりブショネを見つければいいのか!

なーんだ簡単じゃん!

 

…とはいかないらしいんですよねえ…

 

ちなみにどんな味がするかというと

 f:id:timothylife:20161016063212j:image 

とのこと。青カビ。うげぇ。

他にも《コルクの腐った臭い》

《雑巾を陰干しした臭い》という表現も。

 

ただ、物によっては本当に微かな臭い。

熟練の経験者ならまだしも

あまり飲んだことない人は本当に

気づかないレベルなのだそう。

僕も当然わかりません。

 

ホストテイスティングのやり方

なのでしっかり判断する為、というよりは

形式上行っている程度なので

「ブショネというものがあるんだ」

ということだけでも知っておくだけで

損はないと思われますよ。

もちろん本当に味がおかしいと思ったら

ソムリエさんに聞いてみましょう。

プロならすぐ気付いてくれますよ(°▽°)

 

やり方もとっても簡単です。

 

ワインを持ってきてラベルの確認

      ⬇︎

ホストテイスティング

ワインをくるくる(ちょっと大きめに)

そして一口含んで確認

           ⬇︎    

確認してソムリエに「大丈夫です」

         

こんだけです。超簡単。

少し慣れてきたら

 f:id:timothylife:20161016063424j:image

飲まずに香りだけで判断するのもスマートですよ。

 

まぁ…気にせず美味しく飲みましょう!

こういうものがあると

「ほら、やっぱりワインは敷居が高い…」

とよく言われるんですけど

ひとまずちゃんとした形式は存在するとして

お酒を楽しく飲むのが一番だよなぁって

個人的には思います。

難しいことは考えずに純粋に

楽しんでほしいなぁ…って

最後にはホストテイスティング関係ないわ。

 

それではー(°▽°)

 

次回

 

timothy.hatenadiary.com

 

【今更聞けないワインの基本】一覧もどうぞ

 

timothy.hatenadiary.com